ようこそ!下石工組 ホームページヘ!

ようこそ!下石工組 ホームページヘ!
当組合は、昭和22年4月に設立され、現在75社の組合員数を有しております。下石陶磁器工業組合員は、機械化の難しい鋳込成型(徳利、急須、ポット、花瓶、神仏具等)を得意とする窯元も多く、又、印すし湯のみ、志野、織部等代表される伝統的な焼き物の窯元もあり、生産品は多種多様にわたっており、少量生産に対応できる事業所が集積している地域です。ここでの紹介はほんの一部です。
組合員の窯元をもっと知っていただきたいとホームページをリニューアルしました。
陶芸資材の販売もいたしておりますので、ご利用ください。(地方発送もいたします)

詳しくは コチラ をクリック!


下石陶磁器工業協同組合 facebook page
最新ニュース
新緑がきれいな季節になりましたね。ここ、下石(おろし)は山が多いので、外の空気がとてもおいしいです。リラックス~!
さて、今年も「下石窯元まつり(仮称)」の開催が決定いたしました。日程は以下の通りです。
「そんな先の話か」とお思いの方、今からお目当ての品を考えてみるのも楽しいですね。
日時:令和5年11月3日(金) 9:00~17:00
11月4日(土) 9:00~16:00
場所:岐阜県土岐市下石町地内
(町内の窯元さんを巡って頂けます。)
※詳細は決まり次第、随時掲載していきます。
- 2023新春見本市美濃焼工連市(2023-01-07 13:04:13)
- お正月飾り展(2022-11-25 09:58:30)
- 2022下石窯元まつり開催!(2022-09-08 20:54:16)
- 国産天然はちみつ はやし養蜂(2022-09-08 20:39:27)
- 下石窯もと味ごはん(2022-08-24 12:35:00)
- 下石阿庄地区の窯元(2022-07-25 10:03:33)
- 美濃焼新春見本市2022(2022-01-24 16:22:39)
- 干支展 令和4年「寅」(2021-11-26 11:34:39)
- NEW COLLECTION OROSHI ニューコレクション下石 開催しました(2021-08-29 17:32:32)
下石町、やきものの歴史

郷土歴史研究家、桃井勝氏の著述他工組出版物の概要をまとめたページです。いずれの事業や展示も桃井先生他、下石町の皆さまのご尽力により開催、発行されたものです。是非ご覧ください。

スマートフォン・携帯対応
このサイトはスマートフォン・携帯対応です。